子育てママの体験談と知恵袋ブログ【こそまま】

子育てママの体験談と知恵袋をまとめたブログです。

 Menu
コンテンツへ移動
  • 授乳・食べ物
  • 便利グッズ
  • 病気
  • 幼稚園
  • 目次
  • お問い合わせ

カテゴリー: 幼稚園

出産時に上の子の幼稚園はどうする?休園させずに登園させる5つの方法!

二人目、三人目を出産するにあたり、幼稚園に通っている上の子をなるべく休園させないで登園させるための方法を5つまとめてみました。 [quads id=1] 身近な人に頼る 歩いて1

続きを読む

2017年5月20日 (2019年8月16日更新)

入園や入学時の記名は名前シールや名前スタンプがおすすめ!

入園、入学の際に一番大変なのは実は記名です。 体操服や鞄などの大きい物は勿論、鉛筆一本一本、おはじきやハサミなど、たくさんの持ち物に記名しなければなりません。 この記事では家事、育児、仕事、

続きを読む

2017年5月5日

埼玉の私立幼稚園の費用を計算しよう!入園時にいくら準備すればいい?

入園前に掛かる費用はいくらか知らない方、意外と掛かるので早目に用意しておきましょう。 今回は埼玉県内の私立幼稚園を参考として挙げます(プレスクールは除外)。 入園料 願書を受け取った後、

続きを読む

2017年3月21日

幼稚園のプレスクールの日数や時間は?具体的に何をするの?

入園前に応募枠の確保や、慣らしの為にプレスクールを利用する方が増加しています。 利用する前にプレスクールでは具体的に何をするのか、ここで把握しておきましょう。 プレスクールの日数は? 週

続きを読む

2017年3月20日

幼稚園願書の志望動機の書き方は?教育方針や長所・短所はどうする?

この記事は志望幼稚園を決めて願書を受け取ったのは良いけれど、願書の書き方に悩む方に向けて書いています。 志望動機の書き方 何故その幼稚園を希望したのか?嘘偽りなく書きましょう。 例えば家

続きを読む

2017年3月5日

カテゴリー

  • お風呂
  • しつけ
  • 便利グッズ
  • 危険
  • 幼稚園
  • 悩み解決方法
  • 授乳・食べ物
  • 病気
  • 睡眠
  • 習い事
  • 育児に便利
  • 行事
  • 遊び

最近の投稿

  • 赤ちゃんの食物アレルギー症状と対処法!母乳との関係は?
  • 赤ちゃんのヘッドバンギングとは?原因と対処法を紹介!
  • 育児サークルって楽しい?5つのメリットと3つのデメリットを紹介!
  • 赤ちゃんの習い事はいつから?人気のあるおすすめを3つ紹介!
  • 赤ちゃんが産まれる時の上の子への接し方は?下の子に触るのを叱る?

人気子育てブログをチェック!

にほんブログ村 子育てブログへ

Copyright ©2025 子育てママの体験談と知恵袋ブログ【こそまま】 All Rights Reserved.
このページの先頭へ