子育てママの体験談と知恵袋ブログ【こそまま】

子育てママの体験談と知恵袋をまとめたブログです。

 Menu
コンテンツへ移動
  • 授乳・食べ物
  • 便利グッズ
  • 病気
  • 幼稚園
  • 目次
  • お問い合わせ

カテゴリー: しつけ

片付けができない子供におすすめの3つの方法とは?叱るのはNG!

子供がおもちゃを使ったら片付けられない!と悩んでいるお母さんは多いです。 3歳頃になってくると、上手に話も出来るようになり、こちらの言っていることも大体理解してきます。 この記事では片付け

続きを読む

2017年5月17日 (2019年8月16日更新)

3歳の子供のお絵かき練習法!嫌いにならずに楽しく描くコツとは?

上手に描けるかは別として、一歳頃になるとペンやクレヨンに興味を示し始めます。 線を描けるもの、と理解する二・三歳頃からは親が何かを書いていると描きたがったりしますね。 そんなお子さんに

続きを読む

2017年3月25日

赤ちゃんにテレビの付けっ放しは悪影響?近い距離で見せないように!

2、3歳を過ぎると子供の方からテレビを見たいと言い始めますが、出来れば気を付けてほしい注意点があります。 テレビの付けっ放しについて 大人しくテレビを見ている間に家事をしたい方も多いと思います

続きを読む

2017年3月24日

男の子のトイレトレーニングはいつから?立ちションができるコツは?

男の子のトイレトレーニング方法についてお悩みのあなたへ。 一般的には一歳を過ぎた最初の春~夏、或いはお喋り(ちっち、トイレが言える)出来るようになってからトイレトレーニングを始める方が多いと

続きを読む

2017年3月18日

カテゴリー

  • お風呂
  • しつけ
  • 便利グッズ
  • 危険
  • 幼稚園
  • 悩み解決方法
  • 授乳・食べ物
  • 病気
  • 睡眠
  • 習い事
  • 育児に便利
  • 行事
  • 遊び

最近の投稿

  • 赤ちゃんの食物アレルギー症状と対処法!母乳との関係は?
  • 赤ちゃんのヘッドバンギングとは?原因と対処法を紹介!
  • 育児サークルって楽しい?5つのメリットと3つのデメリットを紹介!
  • 赤ちゃんの習い事はいつから?人気のあるおすすめを3つ紹介!
  • 赤ちゃんが産まれる時の上の子への接し方は?下の子に触るのを叱る?

人気子育てブログをチェック!

にほんブログ村 子育てブログへ

Copyright ©2025 子育てママの体験談と知恵袋ブログ【こそまま】 All Rights Reserved.
このページの先頭へ