イライラしないで!赤ちゃんが離乳食を食べない5つの原因とは?

生後5、6か月頃になると離乳食が始まります。

 

今までミルクや母乳しか口にしていなかった赤ちゃんに、初めてご飯を食べさせるのはママにとってもドキドキしますよね。

 

いざ離乳食が始まると赤ちゃんのためにご飯をすり潰したり、別メニューで作ったり、野菜の裏ごしをしたりと、慣れない作業で大変な思いをするママも多いでしょう。

 

そしてせっかく作った離乳食を全く食べてくれないという事もよくあります。

 

忙しい時に食べてくれないとイライラしますよね。

 

今回は離乳食の時にママを悩ませる、赤ちゃんが離乳食を食べない原因について紹介していきます。

この記事の目次

赤ちゃんが離乳食を食べない5つの原因

赤ちゃんにとって離乳食を食べてくれない原因は様々です。

椅子の問題

1回食の時は食事に慣れさせる意味もあるので、一生懸命に食べさせる必要はないと思います。

ハイロ―チェアやバンボなどの椅子でも問題はないです。

 

しかし、2回食になると、しっかりと足が付き安定した姿勢で食事ができるような椅子に変えた方が赤ちゃんもご飯が食べやすいです。

母乳依存

完全母乳の場合は、赤ちゃんが母乳に依存しがちになります。

 

母乳が大好きで全然離乳食を食べてくれない事があります。

 

1歳までは母乳がメインになってしまっても仕方ないとは思いますが、1歳を過ぎても全然食べてくれない場合は断乳などを検討した方が良いかもしれないですね。

赤ちゃんだけ食事の時間が別

離乳食をゆっくり食べさせたいママなどは、赤ちゃんの食事だけ別の時間で食べさせる事があります。

 

その方法で食べさせていて、あまり離乳食を食べてくれない時は、食卓を囲んでママも一緒に食べる姿を見せた方が赤ちゃんも食べてくれる場合があります。

 

一人で食べるご飯より皆で和やかに食べるご飯の方が大人も美味しいですよね。

スプーンの舌触り

私も経験があるのですが、スプーンの舌触りが嫌で食べてくれない事があります。

 

我が家の息子はシリコンのような少し柔らかいプラスチックのスプーンでは食べてくれなかったのですが、木のスプーンで食べさせるとパクパクと食べてくれた事があります。

 

逆もありますので、気分転換にスプーンを変えてみると食べてくれるかもしれません。

同じメニューに飽きている

毎日、赤ちゃんだけ別メニューでご飯を作るのは本当に大変ですよね。

 

ついつい冷凍ストックした物を使いまわしたり、簡単なメニューの物ばかりになったりしがちですよね。

 

実は赤ちゃんはとてもグルメです。

毎日同じような味だと飽きてしまいます。

 

離乳食のレパートリーを増やすのは本当に大変ですが、ネットや本などを使って新メニューに挑戦してみるのはいかがでしょうか?

 

まとめ

赤ちゃんが離乳食を食べてくれない原因はたくさんあります。

 

よその子は、しっかりと離乳食を食べてくれるのに、うちの子は全然食べてくれないと悩んでしまう事もあるでしょう。

 

我が家の子供も、とても小食でしたが、3歳を過ぎた頃から食に興味を持ち、おいしいね~と言いながら食べてくれるようになりました。

 

離乳食を全然食べてくれなくてもイライラしたり焦らないようにしましょう。

 

ママが無理のない範囲で努力をすることはいいことですが、思いつめるとママも赤ちゃんにも良くないですよ。

 

もし、1歳になって色々と改善しても全然食べてくれない場合は市の子育て相談や、保健師の方などに相談してみましょう。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)