赤ちゃんの靴の選び方と種類!スリッポンタイプは履きやすいのでおすすめ!

赤ちゃんの靴選びについて、何を選べばいいのか分からない!

 

そんなあなたのために、

  • どのタイミングで靴の種類を変えるか?
  • 自分で履きたがるようになったらどんな靴を選ぶべきか?

について分かりやすく解説します。

 

各靴の種類ごとにメリットとデメリットを紹介しています(メーカーなどによって多少異なりますのであくまで参考程度に)

この記事の目次

マジックテープでとめるタイプ

特徴

マジックテープでとめるシューズタイプなら足を入れる際に口を広く開けることが出来るので履かせやすさは抜群です。

メリット

見た目もカッコいいので特に男の子の場合は女の子と比べて早い時期に欲しがります。 歩く度に光るものならば夜道などでも安心ですし、軽量化されているものが主流なので走りやすいです。

デメリット

活発な子供の場合、走ったり遊んでいる最中にマジックテープが剥がれてしまうことがあります。 履かせる際はきちんとマジックテープが全面でとまっていることを確認しましょう。

 

洗う時はマジックテープ周辺が乾きにくいデメリットもあり。少々の汚れ(泥など)なら水拭きするだけで綺麗になるので、中を洗う時以外は水拭きをおすすめします。

 

スリッポンタイプ

特徴

素材が伸びるものが多く軽い力でも口を開くことが出来るので履かせやすく、サイズがピッタリであれば脱げにくいことが特徴です。

メリット

キャラクターの柄が印刷されているものが多く、見て楽しい・可愛いなど選べるものが多いです。

デメリット

シンプルな作りが特徴なので生地が薄めで、足けりタイプのおもちゃを使うと親指の爪辺りを擦って穴があいてしまうことがあります。

 

洗った時に一番乾きやすいタイプですが、水拭きには向いていません。また、洗うと柄が滲んだりかえって汚れてしまうことがあるので注意が必要です。

 

紐靴タイプ

特徴

幼児向けの紐靴は内側にファスナーがついているものが主流、そのため靴紐が解けないようしっかり結んでおくことが出来ます。

メリット

他のタイプと比べると簡単には脱げないのでしっかりと足を守ってくれます。 また、他には少ないハイカットタイプがあるのでおしゃれさせたい時などにも向いています。

デメリット

紐を切るなどして短くしておかなければ遊んでいる最中に踏んだりひっかけてしまう事があります。ちょうちょ結びの輪に木やおもちゃがひっかかることもあるので足元に注意が必要です。

 

洗った場合紐の部分が乾きにくく、水拭きも不向きなので洗っている最中は予備を用意しておく必要があります。

 

自分で履きたがった時のコツ

おすすめはスリッポンタイプです、シンプルなので幼児でも簡単に脱ぎ履きすることが出来ます。

 

また、左右が異なる柄(子供が見ても分かるように)が表面に描かれていたり、中敷きに左右が書いてあるものを選ぶと自分で履く&左右が分かるようになります。

 

お子さんが自分1人で脱ぎ履き出来るようになったら次のステップにマジックテープタイプのシューズを選びましょう。 マジックテープをとめるのは外側、と教えれば左右反対に履くことは少なくなります。

 

初めのうちは子供がとめた後に必ずマジックテープの緩みなどを確認しましょう。

 

マジックテープをしっかりとめられるようになればファスナーの上げ下げも出来る年齢に達しているので、本人に選ばせて試し履きさせてみて下さい。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)