新生児の沐浴の入れ方と準備する物10選!場所はお風呂場がいい?

沐浴

新生児のお世話の一つとして、沐浴があります。

沐浴とは、赤ちゃんをベビーバスに入れて洗ってあげる事を言います。

 

生まれて間もない赤ちゃんは、抵抗力が弱いため、大人と入浴するのは避けるようにします。

 

今回は新生児の沐浴についてまとめてみました。

この記事の目次

沐浴をする期間は?

沐浴は、一般的に生後1ヶ月までと言われていて、1ヶ月健診の時に、医師から許可が出れば大人と入浴しても大丈夫です。

 

私の場合は、1ヶ月健診に行った際、医師から「赤ちゃんの体重が5㎏になったら、一緒に入ってね」と言われました。

私は1ヶ月になれば一緒に入れると思っていたので、なぜ5㎏になってからなのか質問しました。

 

その理由は、ある程度大きくなってからの方が、赤ちゃんもしっかりして扱いやすいからという事でした。

 

生後1ヶ月以降の沐浴をいつまで続けるかは、それぞれの家庭の状況や赤ちゃんの様子を見ながら、お母さんが判断するといいと思います。

 

沐浴に必要な物10選

  • ベビーバス
  • 大きなタライ(赤ちゃんの身体をすすぐ時に使います)
  • 洗面器(赤ちゃんの顔を拭く時に使います)
  • 湯温計
  • ガーゼハンカチ1〜2枚
  • ベビーコットン
  • 赤ちゃん用のボディーソープ(泡で出てくるタイプ)または沐浴剤
  • バスタオル
  • 保湿剤
  • 赤ちゃんの着替え一式

 

沐浴をする場所はお風呂場がいい?

沐浴をする場所についてですが、お風呂場だと、大人がしゃがんで入れないといけないため、テーブルやキッチンのシンクにベビーバスを置いて入れた方が楽だと言われています。

 

私も初めはちゃぶ台の上にベビーバスを置いて、沐浴のたびに洗面器でお湯を汲んで運んでいました。

終わった後も同様に、ベビーバスのお湯を汲んで、お風呂場まで捨てに行かなければなりません。

 

途中からこの往復が面倒になり、お風呂場で沐浴したところ、その方が楽に感じました!

 

お湯を張る時も、蛇口から直接ベビーバスへお湯を入れるだけですし、終わった後も栓を抜くだけで済みます。

腰を痛めている方は別ですが、そうでない方には一度試していただきたいです。

 

また、室温は赤ちゃんが快適に過ごせる温度にしておきましょう(夏場25〜28℃、冬場18〜22℃)。

 

沐浴の仕方は?

赤ちゃんの着替えを準備しておく。

上着と肌着を広げて、肌着の袖を上着の袖に通しておき、その上にオムツを広げて置いておきます。こうすると、赤ちゃんがお風呂から上がってきた時に、素早く服を着せることが出来ます。

 

ベビーバス、タライ、洗面器にお湯を張り、湯温計を使って40℃になっているか確かめる。

何度か沐浴させるうちに、手で触れば丁度良い湯加減がわかってくるので、それまでは湯温計で計るようにしましょう。

 

赤ちゃんの服を脱がせてゆっくりとベビーバスにいれます。

右利きの方は、左手に赤ちゃんの頭がくるように抱き、しっかりと首と背中の中間を支えましょう。

赤ちゃんの頭がフラつかないようにするのがポイントです。

 

この時、赤ちゃんが不安がって暴れるようであれば、お腹の上にガーゼハンカチを掛けてあげてください。

赤ちゃんはお腹の中にいた時の名残で、何かに触れていると安心します。

 

コットンを洗面器のお湯に浸してしぼり、一番はじめに目を拭いた後、顔全体を拭く。

ボディーソープを使って顔を洗い、お湯に浸したコットンで拭き取る。

 

お湯に浸したコットンで頭を濡らし、シャンプーで頭を洗った後、再びコットンで洗い流す。

 

首→胸→腕→お腹→足→背中→お股→おしりの順で洗っていく。

順番はこの通りじゃなくても大丈夫です。

手にボディーソープを取って、優しく洗ってあげましょう。

 

ある程度すすぎ終わったら、仕上げにお湯を張ったタライに赤ちゃんを入れてあげます。

ボディーソープをしっかりと落としてあげましょう。

 

赤ちゃんをタライからバスタオルの上に移動させ、身体を拭いてあげます(この時、赤ちゃんを振って身体に付いた水を落とすのはやめましょう)。

拭き終わったら、保湿剤を塗ります。

湯船から上がって5分以内に塗ってあげると、保湿効果が高くなるので、手早く塗っていきます。

 

セットしていた服を着せて完了です。

※沐浴剤を使う場合は、ボディーソープは必要ありません。

やり易い方を選択して下さい。

 

まとめ

いかがでしたか?

生まれたての赤ちゃんはフニャフニャで、初めは緊張すると思いますが、慣れると楽しくなってきますよ。

 

私の子供は沐浴が大好きで、機嫌が悪くても沐浴をすると静かになり、ぽけ〜っとしていました。

沐浴ができるのは、最初の数ヶ月しかないので、貴重な経験だと思って楽しんで下さいね。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)