ベビースリングの種類とメリットデメリット!手作りは可能?

赤ちゃんが産まれて必要になる抱っこ紐。

 

いわゆるエルゴやベビービョルンなどの多機能抱っこ紐もあれば、ベビースリングと言われる布で作られたシンプルな物もあります。

抱っこ紐エルゴの人気モデル3選!

 

ベビースリングは新生児から使えて、赤ちゃんも包み込まれるように抱っこされることで安心できると言われています。

 

今回はこのベビースリングの種類、メリットやデメリット、手作りが可能かどうかについて紹介したいと思います。

この記事の目次

ベビースリングの種類

ベビースリングの種類は大きく分けて3種類あります。

バックルタイプ

バックルタイプはバックルで密着感を調整するので、リングタイプなどより調整が簡単です。

 

ただ、バックルが体に当たるなど、使用感が人によっては違うようです。

リングタイプ

リングタイプはリングの部分で調整をします。

 

一枚の布でできているタイプと縫い付けているタイプがあります。

 

ベビースリングの他にも授乳ケープなどにも代用が出来るので、一枚持っておけば便利ですね。

 

ただ、装着に慣れが必要ですので新生児に使用するのは少し難しいかもしれません。

チューブタイプ

チューブタイプは襷のような形状で調整などはできません。

 

たすき掛けするだけで使えるので簡単に使用できます。

 

ただ、サイズが小さめで使える期間が限られます。

 

種類によってメリットやデメリットもあるので、ママの好みや使う頻度などで検討してみるといいかもしれませんね。

 

ベビースリングのメリット

  • ベビースリングは軽く持ち運びに便利がいい
  • 好きな布で手作りができるので、自分だけのスリングが作れる
  • 布に包みこまれるように抱っこされるので赤ちゃんに負担が少ない
  • 汚れても洗えてすぐに乾く。
  • 授乳ケープなど別の物としても使える
  • 赤ちゃんが安心するのかよく寝てくれる
  • 価格も多機能抱っこ紐に比べると安い

 

ベビースリングのデメリット

  • 装着に慣れが必要
  • ママが早歩きなどをするハードな動きには不向き
  • 装着方法を誤ると赤ちゃんを落とすなどの危険がある
  • 赤ちゃんによってはスリングを嫌がる場合もある
  • 赤ちゃんの手足運動を妨げてしまう場合がある

 

ベビースリングにはメリットとデメリットどちらもありますが、スリングの中ですやすや眠る赤ちゃんはとても可愛いでしょうね。

 

多機能抱っこ紐に比べて安価ですし、手作りもできるので多機能抱っこ紐とベビースリングどちらも使用してみるのも良いかもしれませんね。

ベビースリングは手作りが可能?

ベビースリングは基本的には布一枚で作られていて単純な構造になっています。

 

ママによっては自分の好きな布を使って手作りしているママもいます。

 

実際に検索してみると手作りの方法を丁寧に紹介している方がたくさんいますね。

 

リングタイプですと、手作り用のリングが売っているので、そのリングと布とミシンがあればベビースリングが作れてしまうのです!

 

抱っこ紐を購入することを考えるとかなりお得ですね。

 

ただ、手作りで注意する点は丈夫に作る必要があるということです。

 

赤ちゃんを毎日抱っこする物なので、万が一、糸が切れたりすると大変です。

 

手作りする方はその点を注意して作るといいかもしれませんね。

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)