赤ちゃんの食物アレルギー症状と対処法!母乳との関係は?

離乳食が始まると特に気になるのが子供の食物アレルギーですね。

 

離乳食を食べさせる時に気を付けることで、初めて食べさせる物は午前中に食べさせるという決まりがありますが、これはアレルギー反応が出た時にすぐに小児科を受診できるように考えられています。

 

もしアレルギー反応がでたら?と心配になりますが、ずっと同じ食材ばかりだと赤ちゃんも飽きてしまいますし栄養面でも気になりますよね。

 

今回は、もしアレルギーが出た場合の症状や対処法を体験談も含めながら紹介していきたいと思います。

 

[quads id=1]

この記事の目次

アレルギーの主な症状は?

食物アレルギーの症状は、ある特定の食べ物を口にすることで起こる症状です。

 

症状の内容

  • 湿疹・蕁麻疹
  • 呼吸困難
  • 目のかゆみ
  • 嘔吐
  • 下痢

 

我が家の1歳半になる息子は卵、乳のアレルギーがあります。

 

最初に息子の異変に気付いたのは、離乳食で脱脂粉乳入りの野菜キューブを与えた時に目と口の周りに赤い湿疹が出た時です。

 

口にしたのが少量だった為、20分くらいで腫れは引きました。

 

その後、アレルギーの診断を受けた後に、誤ってアレルゲンの食材を口にしたことがあり、その時は全身に湿疹が出て、息苦しそうになり、苦しそうに泣きながら吐いたことがあります。

 

小児科でアレルギー症状が出た時に飲む薬をもらっていたので、20分くらいで治まりましたが、その時にアレルギーは本当に怖い物だと思いました。

 

アレルギー症状が出た時の対処法

もし、初めてアレルギー症状が出た場合は、すぐに小児科を受診するようにしましょう。

 

小児科はアレルギー科のある病院が良いとは思いますが、アレルギー科の無い病院でも検査は可能ですので、近くに無い場合はかかりつけの小児科でも大丈夫ですよ。

 

体温があがると症状が悪化する場合があるので、涼しくしてあげましょう。

 

重度の反応がでると怖いので、最初に食べさせる物は慎重に少量食べさせて様子をみるようにすると、ひどい症状にはならないと思います。

 

食べさせる時に気を付ける事が一番大切かと思います。

 

[quads id=2]

アレルギーと母乳の関係

アレルギーと母乳の関係は、医師によって意見が分かれます。

 

母乳まで完全除去する必要は無いという先生もいますし、母乳をあげるママもアレルギー食品は完全除去するという先生もいます。

 

私はなるべく除去していましたが、試しに生に近い卵を食べて母乳をあげると息子に軽く症状が出た事があったので、母乳とアレルギーは関係があるのではと私は思っています。

 

息子のアレルギーが分かってからは卵と乳は完全除去した生活をしていましたので、洋菓子・丼ものは食べる機会がすごく減りました。

 

食物アレルギーを持つ子は年々増えています。

 

私の周りにも卵アレルギーの子は数人いるので、珍しいことではありません。

 

息子も最初は小麦のアレルギーもありましたが、小麦は1歳でクリアできました。

 

子供の食物アレルギーは治ることが多いので心配しすぎずに、かかりつけの病院の方針に従い気を付けてあげるようにしましょう。

 

[quads id=3]

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)